脱ステロイドへの道②

2回目のリバウンド →脱ステロイドの道①から続く 天が脱ステロイドをはじめて1週間ほどでリバウンドの症状が出て、全身の皮膚がつぎつぎにはがれてどこまで脱皮を続けるのだろうか…と先が見えずに悩みましたが…

脱ステロイドへの道①

天はときどき、アトピーがとんでもなくひどくなります。 それはもう、とんでもなく、です。 顔はただれ、全身はかき傷だらけになり、手の施しようがありません。 しかもその進行は短期間にスピーディーに行われ、…

うちの子、字が読めないけど…と思ったら

「ディスレクシア」という言葉を聞いたことがありますか。 これは、文字の読み・書きに困難を抱える障害のことです。有名人にも多く、スティーブン・スピルバーグやトム・クルーズもそうだと言われています。発達障…

「毒親」母は発達障害だった

今回は、息子の天ではなく、実母の話です。 わたしは物心ついたときから、ずっと母親に対して違和感を抱いていました。 なんでこの人は、話を聞いてくれないのだろう。 なんでこの人は、すぐ怒り出すのだろう。 …

片づけが身につかない

天と暮らすなかで、天への期待のハードルを下げて下げて下げ続けて、たいていのことにはおどろいたり、怒ったりしなくなりました。 天が食事を残さず食べなくてもがっかりすることはもうないし、夜なかなか寝なくて…

過緊張のせいだろうか?心拍数が高い

中学に入ってからの検診で、心臓に心室期外収縮が見られた天。 成長期にはよくあることらしく、経過観察というかたちで、病院で毎年検診を受けることになりました。それが昨年の話。 ところが今年の検診で、はかば…

アレルギー性鼻炎の手術を受けてみた

幼少のころから、アレルギー性鼻炎に悩まされてきました。どうやら「寒暖差アレルギー」のようで、冷房の効いた場所に入るときや、秋のだんだんと寒くなっていく時期など、温度差を感じたときにくしゃみや鼻づまりが…