2021年2月1日 慣用句で考えると、子育ても味わい深いかもしれない 日本には古来より、「慣用句」と呼ばれる言い回しがあります。子育てをしていると、特に天のような常識にとらわれない子どもを相手にしていると、頭で理解しているだけだった「慣用句」が、体感できる言葉として身に…
2021年1月20日 チャレンジテストはただの実力テストではない 大阪府チャレンジテストとは 大阪府では1月13日に、中学1・2年生を対象にチャレンジテストが行われました。 このテストは中学校間の成績を是正する目的で行われる、大阪府独自のテストです。導入当時からその…
2021年1月15日 成績は「成績」だけの話ではない。生き方の問題 成績は、あらかじめ決まっている 天の2学期の成績が出ました。 1学期とほぼ変わりません。もちろん、そう予想していました。天の、クラスや学校での位置づけに、変わりはないと思っていたからです。 現在の中学…
2020年12月30日 字が汚いのはなぜだろう。その理由と対策 字をきれいに書くための3つの要素 天はすごく字が汚いです。 どれぐらい汚いかというと、計算問題で、自分の書いた「0」と「6」の区別がつかず、答えを間違えます。「7」と「9」もよく似ていま…
2020年12月17日 「行動で表す」ことでしか人は判断されない 人は見た目…ではない わたしは読書が好きですので、日々さまざまなひとの、さまざまな言葉に影響を受けています。そのなかではっとさせられた、ある考え方をご紹介します。 それは 「人は行動でし…
2020年12月10日 期末テストの結果から考える定期テストの意味とは さて、期末テストの結果は 2学期末テストの結果が出ました。 今回は天は「勉強した」と言っていましたし、天兄によるオンライン学習でしぼられていたこともあり、その成果がどんな点…
2020年12月3日 バランスボールは、心にもからだにもよいらしい 療育にはバランスボール? 発達障害の子どもの体幹を鍛えるために、バランスボールがよいとはよく聞きます。発達障害の子は体幹が弱いことが多く、バランス感覚を高めたり筋力を強くするために、療育にもバランスボ…
2020年11月28日 「勉強ができない」のではなく「勉強が足りていない」 なぜ、勉強ができないか。それは 大学生の天兄と、天とのオンライン学習が始まって約3か月。今は期末テスト前ですから、期末テストに向けての勉強を行っています。 天兄が天にやらせている勉強はかなりハードです…
2020年11月23日 子どもの夜型が止まらない。思いきって認めてみると 子育てには、意外と思いこみが多い 子どもに求めることは何でしょうか。 早寝早起きをする。あいさつがしっかりできる。朝ごはんはしっかり食べる。お手伝いをする。外で元気に遊ぶ。友だちとなかよくする。 いく…