コンテンツへスキップ
発達障害?中学生 偏差値40から進学校をめざす
発達障害?中学生 偏差値40から進学校をめざす
~勉強しない・勉強きらい・天と晴れママの凸凹受験日記~
  • トップ
  • 勉強
  • 暮らし
  • 学校
  • アトピー
  • 教育
  • その他
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

投稿者: hare

学習塾を経営しながら、発達障害グレーゾーン中学生の息子・天を絶賛子育て中。 楽しかったり楽しくなかったり、うれしかったりうれしくなかったりする天との毎日を、母の目から率直につづります。
2020年11月28日

「勉強ができない」のではなく「勉強が足りていない」

なぜ、勉強ができないか。それは 大学生の天兄と、天とのオンライン学習が始まって約3か月。今は期末テスト前ですから、期末テストに向けての勉強を行っています。 天兄が天にやらせている勉強はかなりハードです…

2020年11月23日

子どもの夜型が止まらない。思いきって認めてみると

子育てには、意外と思いこみが多い 子どもに求めることは何でしょうか。 早寝早起きをする。あいさつがしっかりできる。朝ごはんはしっかり食べる。お手伝いをする。外で元気に遊ぶ。友だちとなかよくする。 いく…

2020年11月17日

友だちがいない。ならば親が友だちになろう

友だちがいない天は、外へ遊びに出かけることがない。その解決法として、わが家で実践していることとは。

2020年11月12日

期末テストまで3週間。怒らない子育てを試してみると

晴れママのブログへようこそ。
今回は、期末テストが迫るなか一向に勉強が進まない天を見て、実践したことについて、語ります。

2020年10月28日

子どもの「本当のところ」を学校に相談すべきか

晴れママのブログへようこそ。
今回は、自分の子どもの気になる症状を学校に相談することのメリットとデメリットについて考えます。

2020年10月24日

休校中の勉強はどうしていましたか?うちで実践したふたつの方法

晴れママのブログへようこそ。
今回は、休校中に工夫した勉強法について、語ります。

2020年10月24日

発達障害にサプリメントは有効?

晴れママのブログへようこそ。
今回は、子どもに与えるサプリメントについて、考えます。

2020年10月24日

中間テストの結果が出た。これを次につなげるために

晴れママのブログへようこそ。
今回は、天のテストの結果ついて、それについて考えたことについて、語ります。

2020年10月23日

親が勉強を見るのが難しいとき。だれかに助けてもらおう

晴れママのブログへようこそ。
今回は、突然あらわれた救世主について、語ります。

2020年10月21日

毎日の勉強。コツコツやるのがよいとは言うけれど

晴れママのブログへようこそ。
今回は、天にとって「勉強」よりもむずかしいことについて、考えます。

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 8 9 10 次へ »

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2024年12月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月

カテゴリー

  • 記事
    • アトピー
    • その他
    • 勉強
    • 学校
    • 教育
    • 暮らし

最新の投稿

  • 17歳、デュピクセントを打つ⑤
  • 「ふつうに受け取る」ことの大切さ
  • 「こすい…」と思われたらおしまい
  • 食べものの恨みは怖い
  • 親の学習支援について

© 2020 - 2025 発達障害?中学生 偏差値40から進学校をめざす All rights reserved.

上にスクロール